その他(家) セキスイハイム入居後の2年点検を受けて 先日5月中旬にセキスイハイムの2年点検を受けました。2年点検は非常に重要です。主な理由は2年点検のタイミングは建具や設備関連の保証が切れるタイミングだからです。損しないように自ら事前点検をして、必要に応じて担当者に補修依頼をしましょう。 2023.05.21 その他(家)
太陽光発電 セキスイハイム太陽光発電の電気代収支状況ー2023年4月ー 我が家のセキスイハイム(SPS)太陽光発電8.82kW+蓄電池4kW+オール電化の電気代収支状況を公開。2023年4月の電気代収支は「+14,396円」でした。4月は快適エアリーも通常エアコンも基本的に使用せず、発電量も多いため、昨年同に高収益でした。 2023.05.17 太陽光発電
太陽光発電 セキスイハイム太陽光発電の電気代収支状況ー2023年3月ー 我が家のセキスイハイム(SPS)太陽光発電8.82kW+蓄電池4kW+オール電化の電気代収支状況を公開。2023年3月の電気代収支は「+9,422円」でした。無事に冬を越し、収支はようやくプラスに転じるようになりました。 2023.05.15 太陽光発電
便利グッズ 効果実感!猫よけ対策グッズはイヌヤ製『番人くん』で決まり 私が野良猫の糞や尿の被害で悩まされていたのですが、ある猫除け対策グッズに出会い解決されました。その製品は、イヌヤ製「番人くん」です。使用して以降、猫の糞尿による被害がぱったり止まり、現在で1ヵ月が立ちます。野良猫による糞尿の被害から脱却しましょう。 2023.05.07 便利グッズ
家電・家具 FENDER(フェンダー)の Bluetoothスピーカー『INDIO』を購入 FENDERのBluetoothスピーカー『INDIO』を購入しました。ギターアンプのデザインを忠実に再現しており、DUO(ペアリング)モードの音質は格別です。Marshallの Kilburn ⅡとACTON Ⅲのスペック比較も参考にしてください。 2023.04.24 家電・家具
家電・家具 買いです!!『MYTREX REBIVE MINI』-DOCTOR AIR との比較- 「MYTREX REBIVE」と「DOCTOR AIR EXAGUN HYPER」 を比較した結果『MYTREX REBIVE MINI』を購入しました。しっかりしたパワー重視の方はMYTREXの選定がオススメです!! 2023.04.12 家電・家具
家電・家具 在宅勤務で活躍!アイリスオーヤマの電動静音シュレッダー『P4HS75M-W』 アイリスオーヤマの電動静音シュレッダー『P4HS75M-W』を購入しました。手間が段違いです!悩んでいた時間が本当にバカらしくなるほど大満足です。慎重に悩みましたので、シュレッダー選びの参考にしてください。 2023.03.26 家電・家具
家電・家具 何が違う?扇風機とサーキュレーターの違いと選定方法 扇風機とサーキュレーターの違いと選定方法、AC/DCモーターについてまとめました。電気代の比較も行いました。意外と知らない違いや適切な使用方法、用途を理解して、賢く、効率的に活用しましょう!! 2023.03.21 家電・家具
セキスイハイム 快適エアリー(第1種換気)の虫対策~掃除の手間を省こう~ セキスイハイムの快適エアリー(第1種換気システム)の虫対策の方法を記載。定期清掃時の手間を省いて快適に過ごしましょう。方法は簡単!!野外の吸気口に市販の排水溝水切りネットを取り付けるだけです。 2023.03.16 セキスイハイムその他(家)便利グッズ
太陽光発電 セキスイハイム太陽光発電の電気代収支状況ー2023年2月ー 我が家のセキスイハイム(SPS)太陽光発電8.82kW+蓄電池4kW+オール電化の電気代収支状況を公開。2023年2月の電気代収支は「-4,799円」でした。やはり冬の収支はマイナスが続きます。 2023.03.12 太陽光発電