セキスイハイム太陽光発電の電気代収支状況ー2023年3月ー

太陽光発電

こんにちは。カメ(夫)です。

オール電化+太陽光発電8.82kW+蓄電池4kWの我が家

2023年3月の収支状況を公開いたします。

主な電気代は 快適エアリー(1階のみ)・エコキュート です。
快適エアリーの冬の温度設定は床下24度/リビング21度です。
ウサギ(妻)と私の2人暮らしです。

我が家の基本スペック・仕様の詳細は下記ページを参照ください。

スポンサーリンク

3月収支結果

結果はプラスです。

2月と比較して、気温も高くになり、快適エアリー(エアコン)もフル稼働でなかったため、プラスに転じました。

お湯の使用量は2月と同様のため、エコキュートによる影響は大きくないと思われます。

ここれより当面の間はプラスに転じる予定です。

3月 買電   12,010円
3月 売電21,432円
3月 収支+9,422円

昨年対比

買電状況

昨対では昨年より少し安くなっていました。
暖かくなり始める時期なので、タイミング的に暖房(快適エアリー)を消す時期が早かったのか?
まぁ、ほとんど誤差範囲レベルではあります。

昨年 買電   12,964円
今年 買電12,010円
昨対 買電-954円

売電状況

あまり意識していた訳でもないですがプラス11%という結果でした。

昨年 売電   19,000円
今年 売電21,432
昨対 売電+1,824円

快適エアリー温度設定

温度設定は推奨温度の最小値に合わせております。
ちなみに睡眠時の2F エアコンは基本23時~6時の間に18度設定で使用しております。

※3月は比較的早い段階から快適エアリーはつけていおりません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました